[Aviutl効率化]ショートカットで編集作業高速化

2020年12月7日

みなさん、aviutlで動画作成・編集をしていて 思ったより時間が掛かってしまった。
繰り返し作業で効率が悪いなどなど ありませんか?
巷では脱マウスも流行っているようですが、aviutlでは脱マウスまでは難しいものの、やはりマウスを使わずにショートカット等を活用すると編集が早くなります。

では、基本のショートカットを覚えて行きましょう。

設定方法

ショートカットの追加・変更は「ファイルメニュー」→「環境設定」→「ショートカットキーの設定」から行います。

拡張編集

フレーム(時間)

1フレーム進む
1フレーム戻る
Home最初のフレームに戻る(00:00:00に戻る)
End最後のフレームに進む
[現在のフレームを選択開始フレームに設定する
]現在のフレームを選択終了フレームに設定する
PageUp任意フレームA数だけ進める   ※1
PageDown任意フレームA数だけ戻る    ※1
^タイムラインの拡大
タイムラインの縮小

※1 システムの設定画面でフレーム数 設定(変更)可能

オブジェクト

Ctrl+Dオブジェクトを直下へコピー&ペースト
Ctrl+Cオブジェクトをコピー
Ctrl+Vオブジェクトをペースト
Ctrl+Z元に戻す
Ctrl+Aフレームを全選択する
Deleteオブジェクトを削除
Sオブジェクトを分割する
Pオブジェクトに中間点を追加する
,選択しているオブジェクトの同じレイヤー上にある、1つ前のオブジェクトへ移動
(中間点を挿入してる場合は「前の中間点へ移動」)
.選択しているオブジェクトの同じレイヤー上にある、1つ後のオブジェクトへ移動
(中間点を挿入してる場合は「後ろの中間点へ移動」)
Tab現在のフレーム上にあるオブジェクトを移動する

設定ダイアログ

オブジェクトの回転・拡大・縮小・位置移動(テンキー使用)

/-方向に回転 22.5度ずつ
*+方向に回転 22.5度ずつ
縮小 (10%ずつ縮小)
+拡大 (10%ずつ拡大)
8-方向(上向き)にY軸移動
2+方向(下向き)にY軸移動
4-方向(左向き)にX軸移動
6+方向(右向き)にX軸移動

まとめ

今回は、ショートカットが初期設定されていて、よく使う項目を紹介しました。
他のアプリからの乗り換えや、併用でショートカットを合わせるのは、間違え防止に非常に役に立ちます。
皆さんも、自分にあったショートカットを見つけて下さい。